メトグルコ錠(一般名:メトホルミン塩酸塩)

血糖値を下げる薬です。
下痢、気持ちが悪い、低血糖、食欲がない、腹痛、消化不良、吐く、貧血、味覚異常、頭痛、体がだるい、肝機能検査値異常等が現れることがあります。
下痢、気持ちが悪い、低血糖、食欲がない、腹痛、消化不良、吐く、貧血、味覚異常、頭痛、体がだるい、肝機能検査値異常等が現れることがあります。
アクトス錠(一般名:ピオグリタゾン塩酸塩)

体内で分泌されるインスリンの作用を助け、インスリンの効果を高め、血糖値を下げるお薬です。
低血糖、むくみ、貧血、動悸、発疹、かゆみ、気持ちが悪い、吐く、食欲がない、下痢、胃の不快感、腹痛、おなかが張る、便秘、体がだるい、めまい、頭痛、眠気、臨床検査値異常等が現れることがあります。
吐き気、全身がだるくなる、尿や皮膚・白目が黄色くなる、むくみや急激な体重の増加、息切れなどの症状が出た場合はすぐに医療機関に連絡して下さい。
低血糖、むくみ、貧血、動悸、発疹、かゆみ、気持ちが悪い、吐く、食欲がない、下痢、胃の不快感、腹痛、おなかが張る、便秘、体がだるい、めまい、頭痛、眠気、臨床検査値異常等が現れることがあります。
吐き気、全身がだるくなる、尿や皮膚・白目が黄色くなる、むくみや急激な体重の増加、息切れなどの症状が出た場合はすぐに医療機関に連絡して下さい。
アマリール錠(一般名:グリメピリド)

血糖値を下げるお薬で、膵臓に働いてインスリンの分泌を促すとともに、インスリンの感受性を高めます。
低血糖、吐き気、下痢、胃の不快感、発疹、かゆみなどの症状が現れることがあります。
低血糖、吐き気、下痢、胃の不快感、発疹、かゆみなどの症状が現れることがあります。
シュアポスト錠(一般名:レパグリニド)

食後の血糖値の上昇を抑えるお薬です。
低血糖、めまい、ふらつき、手足の震え、空腹感、下痢、腹痛、じんましん、脱力感、冷汗が出る、体がだるいなどの症状が現れることがあります。
低血糖、めまい、ふらつき、手足の震え、空腹感、下痢、腹痛、じんましん、脱力感、冷汗が出る、体がだるいなどの症状が現れることがあります。
エクア錠(一般名:ビルダグリプチン)

食事の摂取にあわせて、血糖値を下げるインスリンの分泌を促し、また血糖値を上げるグルカゴンの分泌を抑えることで血糖値をコントロールします。
空腹感、便秘、脱力感、めまい、手足の震え、動悸、おなかが張る、多汗などの症状が現れることがあります。
空腹感、便秘、脱力感、めまい、手足の震え、動悸、おなかが張る、多汗などの症状が現れることがあります。
ジャヌビア錠(一般名:シタグリプチンリン酸塩水和物)

食事の摂取にあわせて、血糖値を下げるインスリンの分泌を促し、また血糖値を上げるグルカゴンの分泌を抑えることで血糖値をコントロールします。
低血糖、便秘、めまい、感覚が鈍い、糖尿病網膜症の悪化、胃・腹部不快感、おなかが張る、空腹感、むくみ、発疹、臨床検査値異常等が現れることがあります。
低血糖、便秘、めまい、感覚が鈍い、糖尿病網膜症の悪化、胃・腹部不快感、おなかが張る、空腹感、むくみ、発疹、臨床検査値異常等が現れることがあります。
トラゼンタ錠(一般名:リナグリプチン)

食事の摂取にあわせて、血糖値を下げるインスリンの分泌を促し、また血糖値を上げるグルカゴンの分泌を抑えることで血糖値をコントロールします。
低血糖、便秘、おなかが張る、腹部不快感、気持ちが悪い、発疹などの症状が現れることがあります。
低血糖、便秘、おなかが張る、腹部不快感、気持ちが悪い、発疹などの症状が現れることがあります。
セイブル錠(一般名:ミグリトール)

でんぷんなどを分解して糖をつくる酵素の働きを抑えて、糖の消化、吸収を遅らせることで、食後の急な血糖値の上昇を抑えるお薬です。食事の直前に服用して下さい。
力が抜ける、強い空腹感、冷汗、胸がどきどきする、震え、頭痛、めまい、いらいら等の低血糖症状が現れた時には、すぐにブドウ糖10~20gを服用して下さい。
低血糖、おなかが張る、おなかにガスがたまる、下痢、軟便、便秘、発疹、めまい、頭痛、尿の回数が多い、せき、臨床検査値異常等が現れることがあります。
力が抜ける、強い空腹感、冷汗、胸がどきどきする、震え、頭痛、めまい、いらいら等の低血糖症状が現れた時には、すぐにブドウ糖10~20gを服用して下さい。
低血糖、おなかが張る、おなかにガスがたまる、下痢、軟便、便秘、発疹、めまい、頭痛、尿の回数が多い、せき、臨床検査値異常等が現れることがあります。
ベイスン錠(一般名:ボグリボース)

でんぷんなどを分解して糖をつくる酵素の働きを抑えて、糖の消化、吸収を遅らせることで、食後の急な血糖値の上昇を抑えるお薬です。食事の直前に服用して下さい。
低血糖、おなかが張る、おならの回数が増える、下痢、おなかが鳴る、腹痛、便秘、気持ちが悪い、吐く、食欲がない、発疹、かゆみ、めまい、頭痛、肝機能検査値異常等が現れることがあります。
低血糖、おなかが張る、おならの回数が増える、下痢、おなかが鳴る、腹痛、便秘、気持ちが悪い、吐く、食欲がない、発疹、かゆみ、めまい、頭痛、肝機能検査値異常等が現れることがあります。
ジャディアンス(一般名:エンパグリフロジン)

尿中に糖を排泄することで血糖値を下げるお薬です。慢性心不全において他の薬と併用して心臓の働きを改善します。
尿の回数が多い、口が渇く、性器感染(腟カンジダ症等)、尿路感染(膀胱炎等)、便秘、発疹、陰部のかゆみ等の症状が現れることがあります。
尿の回数が多い、口が渇く、性器感染(腟カンジダ症等)、尿路感染(膀胱炎等)、便秘、発疹、陰部のかゆみ等の症状が現れることがあります。
フォシーガ錠(一般名:ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物)

尿中に糖を排泄することで血糖値を下げるお薬です。慢性心不全において他の薬と併用して心臓の働きを改善します。
尿の回数が多い、口が渇く、性器感染(腟カンジダ症等)、尿路感染(膀胱炎等)、便秘、発疹、陰部のかゆみ等の症状が現れることがあります。
尿の回数が多い、口が渇く、性器感染(腟カンジダ症等)、尿路感染(膀胱炎等)、便秘、発疹、陰部のかゆみ等の症状が現れることがあります。
リベルサス錠(一般名:セマグリチド)

血糖値が高いときにインスリンの分泌を促すとともに、血糖値を上げるホルモンのひとつであるグルカゴン分泌を抑制し、血糖値を下げます。
低血糖、気持ちが悪い、下痢、食欲がない、便秘、吐く、腹部不快感、腹痛、リパーゼ増加、糖尿病網膜症、頭痛等が現れることがあります。
低血糖、気持ちが悪い、下痢、食欲がない、便秘、吐く、腹部不快感、腹痛、リパーゼ増加、糖尿病網膜症、頭痛等が現れることがあります。
トルリシティ皮下注(一般名:デュラグリチド)

血糖値が高いときにインスリンの分泌を促すとともに、血糖値を上げるホルモンのひとつであるグルカゴン分泌を抑制し、血糖値を下げます。
便秘、気持ちが悪い、下痢、食欲がない、おなかが張る、消化不良、吐く、腹部不快感、注射部位がかゆい・赤くなる・腫れる等が現れることがあります。
便秘、気持ちが悪い、下痢、食欲がない、おなかが張る、消化不良、吐く、腹部不快感、注射部位がかゆい・赤くなる・腫れる等が現れることがあります。