入退院支援センターは、外来で入院が決定した時点から、治療を終え退院した後の生活までの包括的な支援をさせて頂く部署です。

- 予約入院となる患者さまが安心して入院生活をお過ごしいただけるように、入院前から看護師をはじめ、医療ソーシャルワーカー・薬剤師・管理栄養士など多分野の専門職が関わり支援させていただきます。
- 事前に患者さまの状態を把握し、入院に対する不安の解消を目指します。
また、病棟看護師とも連携を取り患者さま一人ひとりにあった入院治療および看護が提供できるように努めていきます。
1. | 外来で入院予約 |
2. | 入退院支援センターで看護師からの説明と面談
入院についての説明(検査・治療の内容、生活上の注意点) 内容に応じて関連部署・職種(医療ソーシャルワーカー・薬剤師・管理栄養士)につなぎます。 |
3. | 医事課職員より説明
入院に関する費用説明 |
患者さまの病気のことはもちろん、心理的・社会的・経済的な問題も何なりとお気軽にご相談下さい。
住み慣れた地域で安心して暮らしながら医療・介護を切れ目なく受けて頂けるように、援助させて頂きます。