TOP > 当院について > 当院へのご意見について

当院について

当院へのご意見について

私たち心臓血管センター金沢循環器病院では、当院を利用される方々からさまざまなご意見を頂戴し、サービスやアメニティーあるいは業務の改善に繋げていきたいと考えています。

お気づきの点などございましたら、いつでも当院スタッフにお声がけください。

なお、当院では院内11か所に「ご意見箱」を設置しておりますので、こちらもご利用ください。「ご意見箱」にお寄せ頂きましたご意見は、週1回を目途に回収し、病院幹部や関係部署と速やかに共有します。また、必要に応じ、病院長を委員長とする「サービス向上委員会」(毎月第4月曜日開催)で改善策を検討し、実施します。さらにその概要については、一定期間(概ね1か月程度)、院内掲示板(外来受付前の待合に設置)に掲示するとともに、当院ホームページにも掲載させて頂きます(個人情報等に配意したかたちで対応します。また、明らかな誹謗・中傷に該当するものなど、内容によっては当院の判断により、掲示・掲載を差し控えることもあります)。

これまでに「ご意見箱」へ頂きましたご意見の中には、当院や当院スタッフに対するお励ましや感謝のお言葉も含まれております。これらは該当部署や該当スタッフ等の励みにもなりますので、上記のご意見と同様、院内に還元するとともに、院内掲示やホームページへの掲載を行っています。

本件につきまして、何かお気づきの点等ございましたら、総合受付の職員ほかスタッフまでお申し付けください。

心臓血管センター金沢循環器病院 サービス向上委員会

2025年5月

感謝のお言葉を頂きました

長い間ありがとうございました

今回3日間の入院は終始安心して過ごすことができました。心臓の事なので大変心配で、まず日程再調整に親身に動いて頂きました外来看護師のMさん、2日間にわたり対応頂き、大変お忙しい中、本当にありがとうございました。お陰様で私自身、大変落ちついて入院を待つことができました。入院後も多くの看護師の方々にご対応頂きました。どの方も明るく丁寧にケア頂き、安心して明るく3日間を過ごせました。中には当日配属された新人看護師さんもいらっしゃって、一生懸命な表情や言葉に大変癒されました。きっと素敵な看護師さんになられると思います。これからも頑張って頂きたいです。またT先生、検査していただきましたN先生の大変丁寧で親身な説明も、私にとっては心から安心できて本当にこちらの病院にお任せして良かったと思いました。こんなに安心して明るい気持ちで退院を迎えられるとは思っていませんでした。心から感謝いたします。本当にありがとうございました。先生、看護師の皆様、薬剤師の先生、皆さん本当にありがとうございました。

看護師さん皆さん優しい。そして笑顔であります。仕事もテキパキ行う。先生は若さを隠すように穏やかに自信を感じさせる。だから患者はとても安心するのです。

私は主治医の手術で助けられました。I先生ありがとうございました。S看護師、薬剤師Aさん、最も接点のあったY看護師、いつも優しい笑顔での対応・・これ頼むよと言うと分かったよと爽やかに答えてくれるのです。本当にお世話になりました。ありがとう、忘れません。退院するのが寂しいくらいです。

入院中は大変お世話になりありがとうございました。24時間心電計によるモニタリング、回診、朝昼晩の食事の配下膳、検温、衣類タオル交換等、先生、看護師の皆様には本当にお世話になりました。術後シャワー禁止期間の背中拭き、頭髪洗いも気持ち良かったです。ほぼ毎日の部屋清掃、週一のシーツ交換、高性能エアコン、快適なベッドで過ごしやすい病室でした。貴重品入れ引き出しが開かなかったとか、S-ICD(当院注:不整脈治療に使う皮下植込み型除細動器)を見たいとか等のお願いにすぐさま対応してくださりありがとうございました。おかげさまで無事に退院することができました。本当にありがとうございました。梅雨入り間近ですが、皆様どうぞご自愛くださいませ。

すべてのスタッフの方々に感謝です。大変良くしていただきました。

いつもお世話になりありがとうございます。良くしていただいて看護師さん方々には頭の下がる思いです。面会に来ると必ず笑顔で「こんちには」と声をかけて下さって、このような病院に初めて出会いました。これからもよろしくお願い致します。

ご意見・ご質問を頂きました

病室の入院予約管理について、退院予定患者に対して一方的に病院側の都合を強要するのはいかがなものか。早めの時刻に退院することは前もってお断りしておいたはずなのに、翌朝になって再度、早めの時刻に退院を求められたことは納得がいかない。しかも再度早めの退院を求められたのは、管理栄養士さんからの大切なお話の最中の出来事です。その他は全て快適に過ごさせて頂きました。

〈当院より〉

このたびは、快適な入院生活をお過ごしいただいていたにもかかわらず、退院当日の朝に不快な思いを抱く結果となりましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘の件は、翌日に多くの入院が予定されていたため、早めの退院をお願いした際の対応に関するものと認識しております。すでにお断りされていたにもかかわらず、当日の朝、しかも管理栄養士との面談中に、再度ご退室をお願いしてしまったことは、当院サイドの職員対応や連携に問題があったものと、深く反省しております。
この結果、退院される患者様にはご不快な思いを、また入院予定の患者様には入室をお待たせする事態を招いてしまいました。
今後は、事前のご説明や職員間の連携を徹底し、再発防止に努めてまいります。
なお、当院は心臓病などの救急医療を担う病院として、限られた病床の中で24時間体制を維持しております。このため、緊急時には病室の移動や退院時刻の調整をお願いすることがございます。このような事情につきましても患者様のご理解・ご協力を頂けるようあらためて入院時の説明や当該事象が発生した場合の対応などに工夫を凝らして参りたいと存じます。

1階多目的トイレのウオッシュレットの水が出ません。去年もです。直す気がないのでしょうか、とても困っています。

〈当院より〉

1階多目的トイレの温水洗浄便座の不具合により、ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんでした。ご指摘を頂き、直ちに施設管理会社とともに当該箇所を確認し、修理を行いました。貴重なご指摘に感謝申し上げます。今後は一層の施設内目配りと迅速な対応に努めてまいります。
なお、お気づきの点やお困りの点がございましたら、遠慮なく当院スタッフにお申し付けくださいますようお願い申し上げます。

入院日検査があり、疲れてのんびりしてからシャワーを利用しようと思ったら、利用時間は午後5時までとナースより聞き、がっくり。首・背中と汗をかいていたがあきらめました。入院してすぐにきちんとナースから説明あるべきと思う。テレビ下の冷蔵庫に水を入れてあったのですが冷えておらず、変‥と思い朝食を運んでくださったナースに聞いたらテレビの下は故障中と。それも知らず飲み物を入れてしまいました。キッチンの方に入れてくださいとのこと。1日あたり定められた部屋代を支払うのだからクレームのないようにしてほしいです。説明不足です。

〈当院より〉

入院時の説明が不十分で、ご不便とご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
病室内浴室の利用に際しては、安全上の配慮から、看護師にお声がけ頂くこととしております。もっとも、夕刻から翌日の午前中にかけては、病棟勤務の看護師数が限られ、十分な対応が不可能な状況となっております。このような安全配慮上の事由から、病室内浴室の利用時間帯を制限させていただいているものです。こうした点について、今後は確実に入院患者様に説明するよう徹底して参ります。併せて、病室内に配置しております説明書への記載に加えて、新たに浴室ドアにも利用時間帯や看護師へのお声がけについてのお願いを表示させていただきました。
また、テレビ下の故障した冷蔵庫に関しましては、撤去のうえ、シンク(流し台)下に設置の冷蔵庫をお使い頂くことに統一致しました。
私共としては、今回のご指摘を真摯に受け止め、病室内設備へのよりきめ細かな目配りと、入院時のより丁寧かつわかり易い説明・表示に努めて参ります。

父が入院しています。面会時間が15分と決められているようですが、友人・知人のお見舞いとは異なり、身内は身の回りのお世話(不足している物の買い足しや整理等)に時間を要し、何も出来ないまま時間が経ち注意されます。せめて土・日・祝だけでも時間(面会できる時間帯と可能な長さ)を変更していただければと思います。病人もその身内も心温まる時間を過ごしたいです。決してご迷惑をお掛けするつもりはありません。

〈当院より〉

当院に入院中のお父上とのご面会につきまして、十分なお時間を提供することができず大変申し訳ございません。
当院では、新型コロナが流行する以前から、院内感染対策の一環として、市中での感染症の流行状況や入院中の患者様の感染症の罹患状況等を勘案し、必要に応じ面会制限や面会禁止の措置を講じてきております。これは、入院されている患者様には抵抗力が低下されている方も多くおられることが事由です。院内でのマスク着用のお願いや、入院患者様の外出・外泊の制限あるいは禁止などの措置も同様の事情です。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いします。
なお、ご面会の制限時間内での対応が困難と見込まれるご事情がある場合は、病棟スタッフに相談のうえ、その指示に従って頂くようお願い申し上げます(その際の指示内容は、必要性や患者様の病態等により区々となりますこと、何卒ご了解ください)。
当院では、今後とも面会の制限につきましては、適時適切に見直しを行ってまいります。その際は、これまで同様、院内掲示やホームページでお知らせするとともに、大幅な変更に際しては、長期入院中の患者様のご家族に個別にご連絡するなどの対応を取らせていただきますので、申し添えます。

当院について