部長
吉田 太治

【資 格】
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 日本経カテーテル心臓弁治療学会認定TAVR 指導医
- 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修証
- リードレスペースメーカー実施医
- 着用型自動除細動器(WCD)処方医
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
- 日本経カテーテル心臓弁治療学会
- 日本心不全学会
心血管カテーテル室長
井ノ口 安紀
【資 格】
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定専門医
- リードレスペースメーカー(Micra, Aveir)施行医
- 冠動脈粥腫切除術(DCA)施行医
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
- 日本心臓病学会
【医師からのコメント】
複数の病院で勤務させて頂き、多くの治療を経験し、研鑽を積んで参りました。専門とする分野は、複雑病変を主体とした冠動脈インターベンションならびに下肢動脈インターベンション、またdevice治療(ペースメーカー、CRT(D)、リードレスペースメーカー)です。
自身の治療技術・戦略にてクオリティーの高い治療を提供させて頂くことを約束いたします。また、これまでの経験から、適応を熟考した上で治療を患者様に提供することが最善であると考えており、それぞれの患者様に合わせた最適な治療(適応)を提供することを心がけます。
髙鳥 仁孝
【資 格】
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 浅大腿動脈ステントグラフト(GORE VIABAHN Endoprosthesis)実施医
- 臨床研修指導医
- 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修証
- リードレスペースメーカー実施医
- 皮下植え込み型除細動器実施医
- 心内リード抜去システム修了証取得
- 着用型自動除細動器(WCD)研修終了医
- クライオバルーンアブレーション実施医
- 経皮的僧帽弁接合不全修復術実施医
- 心不全緩和ケアトレーニングコース修了
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本不整脈心電学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
- 日本経カテーテル心臓弁治療学会
【医師からのコメント】
患者さま一人一人としっかり向き合い、質の高い医療を提供できるよう日々努力しています。
田村 祐大
【資 格】
- 日本内科学会認定 総合内科専門医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 日本心エコー図学会認定 心エコー図専門医、SHD心エコー図認証医
- 日本超音波医学会認定 超音波専門医
- 日本集中治療医学会認定 集中治療専門医
- 日本周術期経食道心エコー認定試験合格証
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心エコー図学会
- 日本超音波医学会
- 日本集中治療医学会
- 日本肺高血圧・肺循環学会
- 日本腫瘍循環器学会
【医師からのコメント】
弁膜症や心不全、肺高血圧症、循環器集中治療について、複数の専門病院で経験を積んで参りました。この経験や専門性を活かし、お一人お一人に適した方針や治療を提案できるよう努めます。
西川 諒
【資 格】
- 日本内科学会認定内科医
- 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会VAIVT認定専門医
- 日本不整脈心電学会 心電図検定1級
【所属学会】
- 日本内科学会
- 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会
- 日本循環器内科学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
【医師からのコメント】
患者さまに真摯に向き合い、最適な医療を提供させて頂けるよう努めてまいります。
堀田 祐紀
【資 格】
- 日本内科学会認定医
- 日本循環器学会専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会専門医
- 日本心臓病学会 認定専門医 特別正会員
- 日本透析アクセス医学会VA血管内治療認定医
- 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会 理事
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心臓病学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
- 日本透析医学会
- 日本透析アクセス医学会
- 透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会
【医師からのコメント】
石川県唯一の心臓および血管の専門病院として、皆さまのお役に立てれば幸いです。
木村 竜介
【資 格】
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 日本不整脈学会認定不整脈専門医
- 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修証
【所属学会】
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
- 日本不整脈学会
- 日本心電学会
【医師からのコメント】
不整脈を主に診療しています。不整脈は放置しておいてもよいものから命に関わるものまで大変幅広い疾患であり、正確な診断と的確な治療方針の決定が大切と考えています。不整脈の治療には薬物治療に加えてカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)、デバイス植込などの選択肢があります。これらの治療法は近年大きく進歩しています。
治療にあたっては事前に内容を詳しく説明し、理解していただくよう心がけていますので、疑問点などは納得のいくまで質問して下さい。軽症の不整脈であっても、症状が強くて生活に差し支えるため、お困りの方も多くおられます。お気軽にご相談いただければと思います。
【医師からのコメント】
患者さまが安心して診療を受けられるよう、わかりやすい説明を心がけ、信頼関係を大切にしております。最新の医療技術と経験豊富なスタッフのもと、チーム一丸となって尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。